2008年04月01日
3月 締め切りまーす
皆さま、お早うございます。
「ふぉとこん」実行委員会のm-ganeです。
もう桜も咲き、すっかり春の陽気ですね。
「ふぉとこん」実行委員会のm-ganeです。
もう桜も咲き、すっかり春の陽気ですね。
さて、今日から4月ということで、「ふぉとこん」の応募を一度締め切りたいと思います。
4月のテーマは近いうちに発表するのでお待ちくださいね。
もし、「応募したいよ〜」という方がいらっしゃいましたら、引き続き「春」の写真もお待ちしております。
桜とかが、いい時期ですもんね。
では、第一回ふぉとこん テーマ「春」の応募写真をどうぞ。
お散歩中にタンポポ見つけたね~!
って、そんな感じかな?(*´艸`)
→「陽だまり、、、」らんさん

平針農業試験場に梅を見に行ったんだよね。
ここんとこタイミング悪くて行けてない。
ソフトクリーム食べたいな~!(* ̄∇ ̄*)
→「陽だまり、、、」らんさん
木曽三川公園のチューリップ祭り。
今年もキレイに咲いてるうちに行きたいな~。
→「陽だまり、、、」らんさん


「ブーログふぉとこん!」に参加じゃー!
お題:「知立中学校と明治用水と桜並木」
→「シモテック物語」ウォーター・シモーさん

ブーログふぉとこん用に昔の物を作り直しました。
場所は運動公園の近くで菜の花プロジェクトさんが作っていた畑です。
時期は、昨年の今くらいかな?
→「monochrome・life」Water-Hammerさん

いい天気でしたね。
河原で見つけた「お花」をパチリ!
→「My Jyank Life ver1.0」yasさん

22日の土曜日に伊良湖まで行ってきました〜☆
もう菜の花終わってるかなーって思ってたんですが、
まだ間に合いました!!
→「COBACO」peanutさん



どうにもポカポカ陽気でついつい出掛ける回数が多くなってしまいます
→豊田の和ちゃんさん


お皿に添えられたたけのこも、さくらも、本物ですよ☆
すてきです。
時間を愉しむ・・・そんな感じがしました。
→「私のお気に入り」クララベルさん

4月の写真。みごとにふつーの写真。
→「豊田ラブ&ヘイト」Bさん

春の味。
安らぎの一杯。
→「はっちゃける、52歳の猫、それゆけオトコちゃん。」さん
白木蓮だと思います。
→「ことこと。」shinoさん
この芝生、感動しちゃいました☆
幼児が喜ぶ春、を発見です。
→「寝る子は育つ」HOO!さん
久澄橋の西側たもとに、こんな花が咲いてます。
とーってもいい香りぷんぷ~ん。
歩いて初めて気付くことってあるんですね。
→「寝る子は育つ」HOO!さん

平芝公園 梅祭りの時に見つけた「オオイヌノフグリ」この花を見つけると、いつも春を感じます
→「Switch off」番茶猫さん

市緑化センターで咲いていた ラブモードの花
→「Switch off」番茶猫さん
その彼岸桜が岡崎の竜美ヶ丘会館の裏手、男川河川敷に綺麗に咲いているとの情報をゲットし、さっそく春を味わいに行ってまいりました♪
→永田や佛壇店 永田浩三さん

春っぽい写真ということで、うってつけではないでしょうか?
先日平芝公園で撮った写真です。
→「嫁ぶろぐ。」嫁の旦那さん
春っぽいと思いますが、
どうですか?
→「NO REASON」bossさん

お花が咲いておりましたー。
春ですね☆
→忘れっぽい旅人さん
春の陽気に誘われて、フォトコンの春を探しに、娘とちょっと散歩のつもりで
デジカメ片手に家を出ました。
住宅街のはずれを抜けると、こんな道が山に向かって続いています。
→「ひなたぼっこ」hahaさん
自然観察の森の入口付近にあったネコヤナギを見て、
春を探しに来たことに「はっ!」と気づき、パシャ!
→「ひなたぼっこ」hahaさん

梅のつぼみってなかなか素敵です。
→m-ganeの写真ぶろぐ。
この中から、実行委員会で投票をして大賞を決めさせていただきます。
大賞の作品はささやかなプレゼントとして、ブーログのトップページに掲載させていただきます。
いえいえ、とんでもないです。
永田社長の写真素敵ですよ〜。
シクシクシクシク
すみませぬ…。
追加しておきました。
わたしもふぉとこん応募してます〜☆
たびたびすみませぬ…。
ちょっとブーログ検索の調子がおかしいようです。
・・・私も週末は時間が作れそうだから、カタクリの花を撮ってこようかな。
ご参加ありがとうございます!!
さっそく追加させていただきました。
カタクリいいですね〜。
ちょっと奥地に入らないといけないのが難点ですが。